3日連続の大安釣行です。
到着すると風がビュービュー。これでは小さなアタリはとれません。最初から苦戦の予感。
お立ち台前異常なし。第2桟橋も。
第1桟橋でようやく1匹目をキャッチ。タナはボトム。
その後雨が降り出し、風はさらに強くなって、踏ん張っていないと桟橋から振り落とされそうな状態。嵐です。そんな中なんとか2匹を追加して早めのお昼休憩。
雨が小降りになるのを待って午後の部開始。しかしあたりません。
期待のシャローエリアも音沙汰なし。
3時過ぎ、第2桟橋へ行ってディープを狙ってみるとヒット!4匹目。
その後ポツポツとアタリが出るようになり、3匹くらい釣ったところで気づきました。ボトムべったりじゃない。ちょっと浮いています。
それがわかってからは今までの不調が嘘のようなバイトラッシュ! この頃になると風が緩くなるタイミングもあり、アタリがとりやすくなってきました。「やる気のある魚いないんじゃないの」から「魚だらけじゃん」となり、午後の1匹目を釣ってから1時間ほどの間にあっという間のつ抜けで合計釣果は12匹に。
最後に夕マヅメにお立ち台前でライズしたのを見つけ、狙ってみるとヒット! なかなかの良型です。「これで気持ちよく終われる」と思っていたらばれてしまいました。残念。でも今日は次回以降への大きなヒントを見つけられた満足の釣行でした。
にほんブログ村