11/9 大安トラウトレイク Lesson 61

Angler

2021年11月10日 13:49

当日の朝まで雨。「さあ、どうしようか」とちょっとだけ迷いましたが、のんびりと家を出ていつも通り大安へ。

着いてみると、心配していた濁りはなし。問題なく釣りができそうです。

準備して1投目、2.8gのミューを遠投して引いてくるとコンッとアタリ! でも掛かりません。その後もけっこう頻繁に触ってきますが、まったくフッキングできません。

面倒臭いことにマスと同じタナにヘラブナの群れがいるらしく、すれアタリが出たり、掛かってしまったりと紛らわしい状態。

けっこういいペースで釣っている人もいるのに私はずっと苦戦続き。結局お昼までに1匹だけ。


午後もしばらくは苦戦していましたが、3時頃になると急にライズが増え、次々にアタリが出るように。タナは1~1.5mで、すれないようにこまめにルアー交換をしていれば、スプーンでもクランクでも当たり続けます。




「この調子なら軽く二桁」と思っていましたが、掛け損ねたりばらしたりしているうちに時合いは1時間ほどで終わってしまいました。


その後しばらく釣れない時間が続き、夕マヅメになんとか1匹追加して合計8匹で終了。あれだけアタリがあって8匹では修行が足りませんね。



にほんブログ村<


あなたにおススメの記事
関連記事