9/24 波が、うねりが… ~越前・敦賀~ Lesson 52

Angler

2021年09月24日 20:16

天気予報では「風はたいしたことなさそう」と越前海岸を目指します。しかし、しおかぜラインに入り海を見ると、すごい波! 波の飛沫が道路まで上がってくるほどです。それにけっこう濁っています。「これはまずいな」と思いながらも北上。

お目当てのポイントに到着。「う~ん、大丈夫かなあ?」すれちがう釣り人の持っているビニール袋には少ないながらイカが入っています。「釣れないことはないか」とちょっと安心。

ところが釣り始めてみると、まったくチェイスなし。周りの人も釣れていません。あちこち投げて探ってみましたが、全くダメ。

ちょっと移動。

今シーズン絶好調のポイントはうねりがひどくて釣りになりません。

移動。

別のところを見に行きましたが、このうねりはなんともなりません。

大移動。

敦賀まで戻ってきました。ボウズ逃れでちっちゃくてもいいからと昔よく行ったポイントへ。しかしまさかの反応なし。

さらに移動。

しかし風と波で釣りにくい。さらに流れ藻も邪魔。

しばらくがんばっていると、流れ藻がヒット。水面まで上がってくると流れ藻がスミを吐きました。藻と一緒にアオリイカもついていました。なんとかボウズ回避。


その後、ときどきチェイスが見られるようになりましたが、ついてくるのは小型ばかり。6匹追加したところで早々と終了にしました。



今度行くときはべた凪であってほしいものです。



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事