4/2 ついに来たXデー 大安トラウトレイク Lesson 23

Angler

2021年04月03日 14:35

いや~、よく釣れました。Xデーと言ってもいいくらい魚たちがやる気になっていました。

午前中は曇り。お立ち台前で中層をフェザージグで狙ってみるとけっこうよく当たります。特にライズがあったときにはかなりの確率で食ってきます。しかもでかいオスが釣れる釣れる。フライでも当たることは当たりますが、フェザーの方が断然効率がいいようです。お昼まで粘って10匹をキャッチ。









午後は晴天に。お立ち台前でアタリがなくなってしまったので、第1桟橋に移動します。まずはフライで。エボレスですぐに1匹掛けましたが、桟橋下の通称コンブに巻かれてラインブレイク。その後はピューパにかえて釣っていると、時折マーカーが水中へ消えます。タナは底を15~30cmくらい切ったところ。合わせ切れなんかもしながら数匹キャッチ。





フライでアタリが途絶えるとフェザージグで攻めていきます。底を少し切ったところで当たります。アタリが途絶える時間がないと言っていいくらい当たります。掛け損ねてもすぐに次のアタリがあります。






順調に釣り続け、夕マヅメには30匹が狙えそうなところまできました。ところが「30匹釣ったら帰ろう」と思っていたら、28匹目を掛けたところでラインブレイク。リーダーを結び直すのが面倒だったのでそのまま終了。いつもこれくらい釣れてくれるといいんだけどなあ。



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事