3/30 どうした?大安トラウトレイク Lesson 22
大安トラウトレイクの常連の中でうわさされるXデー。3月中旬から4月上旬のどこかで自然条件と魚たちの気分がうまく合ったときに出現する爆発的に釣れる日。その日を楽しみに通い続けています。
さて今回も日曜日に降った雨の影響で水は濁り気味。Xデーの重要なカギとなるオオユスリカは大量に出ています。しかしライズはほとんどなし。苦戦が予想されます。
第1桟橋で釣り始めます。まずはフライの準備。10番のピューパを結び、タナは底を15cmくらい切るようにセットして足下へ。続いてルアーの準備。ラインをガイドに通してスナップを結ぼうとしていると、マーカーが勢いよく水中へ! 大慌てでロッドを手に取ろうとしましたが、慌てすぎてロッドを取り損ね、拾い直して合わせを入れました。で、間に合いませんでした。残念。
その後もアタリが続き、ようやく掛けたら…でっかいヘラブナでした。47cm。
それでもアタリがけっこうあるので「今日は意外と釣れるかも」と思いましたが、そうはいきません。ヘラブナを釣り上げてからはアタリが激減。油断したところでいきなりマーカーが消えるので合わせもなかなかきまりません。
午前はフライ、ルアーで1匹ずつでお昼休憩。
昼過ぎにフライでアタリが連発するいい時間もありましたが、合わせ損ねたり、大物にフックを伸ばされたりして、キャッチは1匹のみ。うまくいきません。
日が陰ってきた頃に少しアタリが出るようになり、なんとか合計6匹。内訳はルアー2匹、フライ4匹でした。
にほんブログ村
関連記事