朝、お立ち台前を探ってみるもアタリなし。第1桟橋に移動してもアタリは少なく苦戦の予感。それでも割と早めに1匹目をキャッチして一安心です。
その後、予想通りの苦戦。なかなかアタリを出せません。もう1匹追加したところで第2桟橋に移動。
3mラインは反応なし。そこで岸寄りのかけあがりを狙ってみるとヒット! 3匹目をキャッチ。でも後が続きません。
お立ち台前に移動して丁寧に探りを入れていくとヒット! 4匹目。
しばらくするとお立ち台前から第2桟橋にかけての浅いところでユスリカへのライズが始まりました。するとアタリが頻繁に出るように。掛け損ねが多かったのが悔やまれますが、さらに2匹追加。7匹目でナイスサイズがヒットしましたが、散々走りまくられた挙句ばれてしまいました。
お昼休憩後も好調が続いていることを期待してお立ち台前に入りますが、1匹だけ。
午後はさらにアタリが減り大苦戦。それでもあちこち移動しながら探っていき、0桟橋で1匹、第1桟橋で1匹釣り上げて二桁にリーチ。夕マヅメに期待します。
夕マヅメ、昼間はほとんどなかったライズがポツポツと出てきて釣れそうな雰囲気でしたが、アタリがあっただけで終了でした。
そろそろ春パターンになりそうです。たまにはフライでも振ってみようかな。
にほんブログ村<