11/28 大安トラウトレイク Lesson 64
今日は苦戦しました。
朝、池の水を見るとターンオーバーして少し濁っています。濁り自体はたいしたことありませんが、魚の活性は下がっているようでほとんどライズがありません。
釣り始めてみると案の定アタリがありません。
「こんなときは0桟橋」と池の一番奥にある0桟橋へ。たま~にライズがあるので粘っていると、足下でピックアップ寸前のルアーにチェイス! 一度は引き返そうとしましたが、すぐに戻ってきてヒット! なかなかいいサイズです。初めて使う0.08号なので丁寧に丁寧にやり取りしていたらランディング寸前でばれてしまいました。もう少しドラグを締めた方が良さそうです。
さらに粘っていると浅いところを泳いでいく魚を発見。慌ててその魚の進行方向と思われるところへフェザージグをキャスト。必殺技魅惑のダンスで誘っているとチェイスしてきて足下でヒット! こいつを無事キャッチして一安心。
お昼休憩後は苦戦苦戦。たまにあるアタリを掛け損ねてばかり。数少ないライズを狙ってようやく掛けた魚には逃げられてしまい絶不調。
「もうダメか」とあきらめかけているとボトムからの巻き始めにヒット! 派手にジャンプをして楽しませてくれたのは3倍体っぽい魚。0.08号意外と強いです。
そして夕マヅメ。それまで静かだった水面にライズがポツポツ。最初は誰からも届かない池の中心部で。やがてあちらこちらでライズライズライズ。「これはチャンス!」とがんばりましたが、あっという間に暗くなってしまい終了。
今日はエサもルアーもフライもみんな苦戦していました。魚たちには日中にもっとやる気を出してほしかったです。
にほんブログ村
関連記事