今日は前回と違ってやる気のある魚が浅いタナを泳ぎ回っていたようで、スプーンの早や巻きに反応する魚、クランクベイトに食ってくる魚もいて、それに気づいた人はけっこういい釣りができていました。
ルアーのサイズは大きめでもよかったみたいで、中には5gのスプーンをメインに使って結果を出していた人もいました。
エサ釣りの人たちにもよく当たっているみたいで、ナイスサイズのニジマスを何匹も釣り上げている少年もいました。
そんな中で私はやや苦戦気味。周りの釣れ方を見て「放流魚っぽいな」とドーナ2.5g赤金を投げてみると1投目でヒット! まずは1匹目。「これで連発だ」と意気込んだものの後が続かず。
やがて魚が落ち着いてきて気難しくなってきたところで、フェザージグを使って1匹追加しお昼休憩。
休憩後はライズが減ったのでやや深めのタナを探って2匹追加。
その後ネット際でいいサイズのマスがライズしているのを見つけたので護岸から狙ってみます。するとしばらくして60cmくらいの厳つい顔をしたオスのニジマスをキャッチ。このサイズが出れば満足です。
その後もライズが見られる場所をどんどん移動しながら釣っていきポツポツと追加していきます。
最終釣果は7匹。「午前中にもう少し上手く釣っていれば」と少し悔やまれる1日でした。
にほんブログ村