第1桟橋で釣り始めてしばらくはけっこうアタリがあり、「今日はいいんじゃない」と思っていましたが、しばらくするとアタリが減り苦戦モードに。
アタリが多かったのは第1桟橋の2mライン。ボトムを丁寧に狙っているとおとなしいアタリがちょこちょこあり、3匹と1枚をキャッチ。ちなみにこの時間まではフライでも釣れていました。
ここのところ絶好調の0桟橋は早朝から他のアングラーが攻め続けています。
第1桟橋でアタリが途絶えてからは、どこかいい場所はないかとあちこちたたいて回りましたが、いい反応を得ることはできず午前の部終了。
午後は第1桟橋で粘りますが、少ないアタリを掛けてはばらすの連続。
夕マズメ前にようやく0桟橋に入ることができ、「さあ釣るぞ!」とがんばりますが、なかなか当たりません。スレまくっていますからね。
ところが夕マズメになると魚たちが活発に動き出し、ライズが増えてきました。そしてヒットヒット!なんとか3匹をキャッチして終了。
もう少し広い範囲で魚の活性が上がってくれるといいんですが、天候次第なんでしょうね。
にほんブログ村