4/8 久しぶりにフライフィッシング 大安トラウトレイク Lesson 31
今日はフライを中心に時々ルアーでチャレンジ。
第1桟橋で釣り始めると、開始早々底を少し切ったタナの12番のピューパにいいアタリが2回。しかしなぜか掛からずその後はアタリなし。
「それでは」とフェザージグで探っているとヒット!ナイスサイズです。
しかしまたもアタリが途絶えてしまい、第2桟橋へ移動。フライでの1投目できれいにマーカーが水中へ。ところがこれも掛からず。
追い風に乗せてフルキャストした最初の誘いでマーカーが水中へ。これはばっちりフッキング。遠くで掛けるとファイトが楽しいですね。この時期の大安の魚はめちゃくちゃよく引きます。
もう1匹追加したところでお昼休憩。
午後も第2桟橋で。タナ2mくらいでピューパをぶら下げていると、魚が回ってきたタイミングでアタリが出ます。常連さんとおしゃべりをしながらのんびりと楽しめました。
夕マヅメは第1桟橋へ。時折ライズがあるもののなかなかフライでアタリが出ないので、フェザージグを投げてみるとちょこちょことアタリがあり、2匹を追加して二桁にリーチ。久しぶりにつ抜けができるかと思いましたが、最後のアタリを掛け損ねてしまい終了。うーん、さすが大安、難しい。
にほんブログ村
関連記事