2/3 Lesson 10 大安トラウトレイク

Angler

2018年02月03日 20:35

今日は寒ーい1日でした。前回より水温は上がっていますが、体感気温は前回以下です。

今日もルアーでチャレンジ。0桟橋で次々にスプーンにヒットしたのに、キャッチできたのは1匹だけ。ポイントが少し遠く、風がおさまったタイミングでしか届きません。


向かい風が強くなってきたので第1桟橋へ。仲間とおしゃべりしながら釣っているとヒット!2匹目キャッチ。しかし続きません。


お昼前に第2桟橋へ。すると30分ほどの間に次々にアタリがあり、6匹掛けて5匹キャッチ。午前は7匹でお昼休憩。





休憩後、第2桟橋でスタートするもアタリがありません。お昼前の連発は何だったのか。桟橋先端へ移動して1投目、ボトムをとってリトリーブを始めるとすぐにヒット!しかもでかい!チェーンやロープから引き離そうと少し移動して慎重にファイトします。がんばって水面近くまで浮かせてきましたが、なかなか姿が見えません。そしてばれてしまいました。残念。

気を取り直して同じポイントにキャスト、ヒット!連発ですが、小さい。8匹目をキャッチ。「ここからまた連発か」と期待しましたが、そんなことは起こりませんでした。

次は第2と第1の間のシャロー。数投目でヒット!9匹目キャッチ。その後すぐにヒット!これはでかい!ガンガン走り回って楽しませてくれます。しかし、なんとフックが折れてばれてしまいました。貴重な10匹目だったのに。


第1桟橋が空いてきたので移動。時々小さなアタリがありますが、なかなか掛けられません。粘っているとヒット!「よーし二桁」と喜んでファイトしていると、またもやばれてしまいました。何度もフックを研ぎ直しながら釣っているのがいけないんでしょうね。

さらに粘ってヒット!「今度こそ」とがんばりましたが、またまたばれてしまいました。うーん。フックを研ぎ直しさらに粘ります。そして夕マズメ、ついに10匹目をキャッチ。二桁に届きました!


傷んだラインをどんどんカットしながら釣っていたら、そろそろライン交換が必要な様子。明日はニューラインでがんばります。



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事