10/21 Lesson 48 大安トラウトレイク

Angler

2017年10月21日 23:51

雨の中出かけてきました。

釣り始めてしばらくすると、浅いタナを泳ぎ回るマスの群れを発見!すぐに狙ってみると何の疑いもなくチェイス&ヒット!ファイトを十分に楽しんでオートリリース。

「これは楽勝か」と思いましたが、そこは大安そう簡単にはいきません。その後は小さなアタリがたまにある程度で苦戦。お昼頃、強烈なアタリでラインブレイク。さらに少したって1匹ばらし。この時点で0.1号のPEがかなり劣化していることに気づき、PE0.3号にタックルチェンジ。

午後には放流があり、あちこちで放流魚がライズ。1時間ほどすると放流魚が池の水に馴染んできたようで、ルアーを追うようになってきました。また、放流魚につられてか元からいた魚の動きも良くなってきました。
ところが一番いい時間帯に、掛けてはファイトを存分に楽しみ、そしてばらすということを繰り返してしまい、トータルで10匹以上掛けたのに4匹しかキャッチできませんでした。




今日はドラグ設定を間違ってフックを伸ばされたりもしてしまいましたが、段々と管理釣り場のタックルバランスにも慣れてきたので、次回はもうちょっとましな対応ができそうです。

ちなみに今日活躍したルアーは、ツインクルスプーン2g、ドーナ2g、キラ1.2g、ピリカモア1.5g、バスター1.4g、ミュー3.5gでした。



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事