今日は厳しかったです。
フライで釣る気満々で出かけたのに、オーナーにルアーでのチャレンジをすすめられ、ルアーでスタート。この時点では午後からフライのつもりでした。
深場のボトム狙いでアタリが出ると思っていましたが、なかなかうまくいきません。あちこちでボトムを叩いてみたものの反応なし。
深場は諦めて第1桟橋へ。ここでも苦戦。ジキル1.8gでボトム付近をスローに攻めていると、諦めかけた頃になってようやくヒット!ボウズはなくなりました。
その後1匹追加した後、第1桟橋と第2桟橋の間のシャローでライズがあったのでそれを狙って50cmくらいの良型をキャッチ。ここでお昼休憩。
休憩後も第1桟橋で。数少ないライズやもじりを狙ってなんとか2匹追加。
「そろそろ深場のボトムが良くなっているかも」と事務所裏桟橋へ。しばらくボトムを探るも反応なし。
日が傾いてくるとそこかしこでライズが始まりました。なにやら小さな虫がけっこう出ているようです。
「こういう時はマイクロスプーンかマイティーで釣れるはず」とライズを順番に狙っていきますが、全然食ってくれません。マイティーに小さなアタリが1回出ただけ。暗くなるまでルアーをとっかえひっかえしながらがんばりましたが、ダメでした。敗北感半端ないです。
明日も大安の予定です。
にほんブログ村