3/27 Lesson 24 大安トラウトレイク
昨日のことがあるので、今日はあまり期待せず、「のんびり楽しめればいいや」と大安へ。
最初はルアーであれこれやってみましたが、「これだ!」というパターンを見つけられず、フライにチェンジ。
今日は今シーズン最多のオオユスリカが出ていて、目の前で羽化はみられるはシャックはどんどん流れてくるはで、バンバンライズがあってもおかしくない状況なのに、なぜかライズはポツポツ。ドピーカンに晴れているからかもしれないと思い、ライズが始まるまではのんびり釣ろうと事務所裏小桟橋へ。
初めて巻いたエボレスをつけてタナは2~2.5m。これがあたらないことはないもののアタリが遠い。ちょっと寒くなってきたところで、。「竿持ってかれないように見といてね」と仲間に頼んで、マーカーを浮かべたまま服を取りに車へ。戻ってくると仲間が満面の笑みでVサイン。私の竿で釣れてました!
その後一時的に食いのたつ時間に3匹連続キャッチ。
そして夕方。ライズは多少増えたものの何も起こらず終了。まだマスたちがオオユスリカを食べなれていないのでしょうか?謎です。
ちなみにルアーでは、タスマニアンデビルやフィールドサイズのスプーンなど大き目のルアーで釣れていました。
にほんブログ村
関連記事