LSD ワンショットサイド ジュニア

Angler

2017年02月14日 16:29

どこのお店を探しても見あたらなかったLSDワンショットサイドジュニア、結局、実物を見ずに買っちゃいました。色は撥水ブルーカモ。

早速以前使っていたワンショットから管理釣り場で使っている物あれこれを移しかえました。バッグの容量はワンショットとほぼ同じ。ワンショットサイドジュニアの方が幅がある分、やや多く入るかという程度です。



ハサミやプライヤー、大安トラウトレイクのシーズン券入れ兼ラインくず入れにノットアシストをいつものようにセット。ワンショットにはドリンクホルダーがなかったのでドリンクも入れてみました。メインポケットにスプーンワレット2つ、メイホウのスリットフォームケース F-9を1つと同サイズのケースをもう1つ、フロントポケットにはメイホウのVS-3010NS(プラグ用ボックス)を1つ、一番外側のメッシュジッパーポケットにフックシャープナー、スナップ、ヨリトレ~ル、メジャー、インナージッパーポケットにリーダー用のフロロ、サイドポケットに換えフックを入れたメイホウFB-4とWG-9を1個ずつ入れてちょうどいい感じ。

ワンショットのときと比べると、メイホウのスリットフォームケース F-9と同サイズのケースをもう1つがプラスされています。

今週末から早速使ってみます。



LSD ワンショットサイドジュニア

ONE SHOT SIDEのダウンサイジングモデル。機能はそのままに。ボトムがラバー素材になっているので、直接地面に置くなど、 少しハードな使い方をしても安心です。



第一精工 ノットアシスト

PEラインとリーダーの結束にはこいつを使っています。『ノットアシスト』にPEラインを巻きつけ、重みでピンと張ったPEラインにリーダーをS字状に巻きつけるだけで簡単に編み込みができます。ロッドにPEラインをセットしたまま両手で結束作業ができるので、現場でも簡単・確実・スピーディにFGノットができちゃいます。おすすめの1品です。







メイホウ(MEIHO) VS-3010NS

管釣り用のプラグは、このケースに入る数をセレクトして持って行きます。




メイホウ(MEIHO) スリットフォームケースF-9

●特殊技術のスリットカットで、スリット位置が非常に見やすい。
●スリットにフックを差し込めるので、フック類の収納に最適。
●アジング・メバリング・ロックフィッシュ・ブラックバス・エリア・アユ釣りに大変便利。
●ポケットに収納しやすいサイズ。
●ライトゲームに持ち運びしやすい薄型サイズ。




スミス(SMITH LTD) ダブルダイヤモンド シャープナー (DDシャープナー)

細目と中目のダイヤモンド粒子を張り合わせた厚さ1ミリのシャープナー。付属のステンレスパイプは、フックのポイント修正、特にエギのカンナの修正に便利です。




ウォーターランド(Water Land) ヨリトレール

●ラインのヨレで失敗をくり返してきたアングラーに朗報!「ヨリトレール」はスピニングリール最大の弱点だったラインのヨレをたった1~2回のキャストで完全に消し去ってくれるヨレ解消アイテムです。
●大物がかかった時にはドラグが鳴りまくり、ラインはよれよれに。こうなるとライン強度を低下させるばかりでなく、ライントラブルの原因に。
●ラインがヨレたかな?と思ったら、「ヨリトレール」を1~2回キャストすれば簡単にラインのヨレが解消できます。




メイホウ(MEIHO) FB-4

換えのトリプルフックはこれに入れています。




メイホウ(MEIHO) WG-9

スプーン用のシングルフックは、サイズ別、種類別にこいつに入れて持って行きます。





にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事